スポンサーリンク

ウツボカズラの小苗から大きいサイズになる期間は?品種も紹介!

食虫植物
スポンサーリンク
最近また食虫植物欲が出てきたDミックスです。

ホームセンターでは、ゴールデンウィークから夏の終わりにかけて

食虫植物が販売されます。なかでも、ハエトリソウやウツボカズラは沢山陳列するお店が多いですね。

だいたいそれらは子ども株なわけです。

ウツボカズラは品種によりますが、かなり大きいものだと成人男性の手が入ってしまうくらいのものもあります。それに比べたら小指も入らない袋しかつけていないのがほとんどでしょう。

初心者の方は思うわけです

「いったいいつになったら大きな袋をつけるんだろう?どんな品種が大きく育つんだろう?」

本記事はそんな方に読んでいただけたら幸いです。

市販のウツボカズラは大きくなるの?

 これは品種によって異なります。基本的には株の成長につれて袋が大きくなるでしょう。しかし、同じ品種であっても栽培家さんのように大きな袋をつけるのは難しいのです。自宅で少しでも大きい袋をつけられるように頑張りましょう!

ウツボカズラはどれくらいで大きくなる?

 残念なことにまったく大きくなっていきません(笑)我が家のウツボカズラミランダは、一年ほど育てていますが袋の大きさは約1.5倍ほど。いやーなかなか報われませんな(笑)しかし、明らかに大きくなっていっているのを見るとうれしくなるものです。

(写真は約一年間の成長具合です。結構違うかな?)

 具体的には大人の株になるのに約5年近くかかるとか。私はまだそこまで育てていないのでこれからが楽しみです。そもそもウツボカズラは成長がかなりゆっくりです。新しい葉を展開するのに約一月。袋になるのに約一月位かかる印象です。年間で葉を数枚出すだけでかなり成長しているわけですから成長は他の植物に比べてかなり遅いでしょう。

 しかし、そんな袋が次にどんな大きさになるのかはわくわくしてしまいますね♪

大きくなるウツボカズラの品種は?

 大きいの定義は難しいですが、一般的に大きいな~と思える位の袋をつける品種をあげていきたいと思います。

今回は説明無しの品種名だけで行きますよ!

高温多湿グループ

N.ラフレシアナ

N.ノーシアナ

N.カーシアナ

N.ロワナエ

低温乾燥系グループ

N.アラタ

N.トランカータ

N.ビーチー

N.クリペアタ

N.ブルケイ

N.マキシマ

低温乾燥系グループ

N.ファイザリアナ

N.ロブキャントレー
N.ユースタチア

冷涼多湿グループ

N.ラジャ

N.バービッジアエ

N.エドワードシアナ

N.ローウィー

N.オバタ

スポンサーリンク

N.モリス

N.シンガラナ

交配種

N.トランスマディエンシス

N.ハリアナハリアナ

N.ミクスタ

N.ダイエリアナ

N.乙訓

N.ロッコー

などなど

主観で見た大きいと思う品種を列挙しました。

まず売っていない品種も存在しますが

ヒーローズピッチャープランツさんや

山田食虫植物農園さんに沢山の品種がそろえられています。こちらを覗いてみてください。

この中だと

アラタ 


トランカータ(以下は交配系です)


マキシマ


ミクスタ

ダイエリアナ


などは購入しやすいかもしれません。比較的育てやすく、市販で見かけることがありますのでぜひ育ててみてください!

ウツボカズラを大きく育てるためには?

とにかく成長させることです。冬越しに失敗して枯らしてしまわないように、ずっと長ーく育て続けることです。とは言え今すぐ大きくしたいですよね。そんな方は、品種ごとの自生地の環境を調べましょう!家庭で育てている人は、ただ窓辺に置いているだけの人もいるかと思います。しかし、ウツボカズラ達が自生している環境に近づけなければ絶対に大きな袋をつけてくれません。湿度を高めたり保温したりしながらそれぞれに適した環境を用意してあげましょう。環境を整えたい方はこちらの記事を参考にしてください。

安くてお勧め!熱帯植物の温室作成方法とおすすめアイテムを紹介!
最近熱帯植物や食虫植物を始めた方で、 すぐに枯らしてしまったという方を見かけました。 熱帯系の植物や食虫植物...

環境を整えてウツボカズラを大きく育てよう!

 ウツボカズラを大きくするならその環境を理解することが一番の近道です。書籍やネットなどを通じて自生地の様子などを調べてみましょう!もし私にわかる範囲であればDMやコメントなどで質問してくださってもかまいません。皆さんでウツボカズラを元気いっぱい育てていきましょう!

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました