こんにちは!
ハエトリソウは、閉じるところを見るより
開いている方を見ている方が好き
Dミックスです!
ハエトリソウを始めたて
「閉じる瞬間見たい!」
数ヶ月後。。。
「開いてる方が綺麗やな!」
ってなってきます!!!
真っ赤な口がかっこいいのです!
ということで今回は、最近インスタでコバエ、小虫対策にハエトリソウをキッチンなどで育てている方が増えてきたようなので、実際にコバエ小虫対策になっているのかをお伝えしていきたいと思います。
育て方はこちら!
目次
ハエトリソウはコバエ対策にならない?
結論、なりません!理由を説明します。
1コバエほどの虫に反応しない
ハエトリソウは、その名の通りハエを食べるわけですが、ハエと言っても小型ではなくある程度大きいものを捕虫します。むしろ、バッタや蜂などですね。捕虫の仕組みは、ハエトリソウの葉の内側にある、感覚毛に二回触れないと動かないというものです。なので部屋にいる鬱陶しいコバエや小虫は捕虫できません。
2能動的に捕虫しない
ハエトリソウはその見た目からバクバク虫を食べてるように見えますが、実際全く食べません。たまたま感覚毛に触れた虫しか食べないので、首を動かしてまで食べようとはしないのですね。
なら栄養は?と思うかもしれませんが、ハエトリソウの栄養は別にあるわけです。
3室内だと日光不足で育たない
前述した通り、ハエトリソウは虫だけではなく大部分は別のところから栄養を得ています。
それが、日光と水です!
ほとんど直射日光でいいでしょう。たくさん日に当てることで大きな葉を展開します。しかし、室内で栽培すると、捕虫どころかあの独特で口のような葉すら展開しなくなります。弱々しく細くなるわけですね。室内で育ててあげたい気持ちもわかりますが外の方が元気になりますよ♪
どうしても室内がいいというなら、LEDで補光してあげましょう。それでも外のハエトリソウにはなかなか敵いません。
あまり虫を入れて遊んでいると?
じゃ捕まえてあげればいいんやー!とたくさんバクバク食わせると、すぐに枯れます。そもそも植物がそんなに素早く動くなんて自然界ではあり得ません。それを可能にするということは相当体力を使うのです。
どれだけ餌をあげたくてもせいぜい二週に一回くらいの頻度が良いでしょう。我が家はのハエトリソウは全くあげていませんが、勝手に食べてたりします笑閉じる瞬間なんて滅多に見れませんが私は開いているハエトリソウの方が好きなので構いません♪たまには何か与えてみようかな?
本当にコバエ対策になる食虫植物は?
これではコバエ小虫対策のために買ったのに無駄じゃないか!もっといい方法はないのか?!
ということですが、コバエほ○ほ○はかなりよいとい…
失礼笑
私がお勧めする食虫植物は
※市販で購入できるものに限り・室内栽培を考慮して
あたりがおすすめではないでしょうか!
それぞれの特徴や育て方は
こちらを参考にしてください!
食虫植物はコバエ対策にもなるけど育てる魅力もありますよ♪
初めの動機はコバエ小虫対策かもしれません。それでいいと思います。しかし、育ててみると、独特な生態を間近でみることができ、愛着の湧く植物だと思います!
ぜひ、いろんな食虫植物を育ててみてくださいね♪
コメント